令和6年度 雇用管理研修会一覧
北海道エリア
県名 | 開催団体 | 日程 | 場所 |
---|---|---|---|
北海道 | 一般社団法人 北海道造林協会 | ①2/4(大雪により書面開催)②2/14 | ①帯広市 ②苫小牧市 |
①労務問題について ②ルールを守って働く環境を整える |
東北エリア
県名 | 開催団体 | 日程 | 場所 |
---|---|---|---|
岩手県 | 公益財団法人 岩手県林業労働対策基金 | ①1/23 ②2/19 | 岩手県林業技術センター |
①事業主が取り組む労働安全について ②「若手社員との関係構築に活かす コミュニケーション講座」 |
|||
宮城県 | 公益財団法人 みやぎ林業活性化基金 | ①7/24 ②11/12 | ①宮城県林業技術総合センター ②エスポールみやぎ |
①「求職者から選ばれ、定着する事業体を目指す」~『人を選ぶ』から『人に選ばれる』職場づくりとは~ ②「事業体におけるハラスメントとコンプライアンス」~ハラスメントで問題を起こさないために~ |
|||
秋田県 | 公益財団法人 秋田県林業労働対策基金 | ①8/5 ②8/7 | ①大曲仙北職業訓練センター ②北秋田市交流センター |
「雇用契約書・就業規則・労使協定」について | |||
山形県 | 公益財団法人 やまがた森林と緑の推進機構 | 12月17日 | 公益財団法人やまがた森林もりと緑の推進機構研修室 |
①近時の法改正(社会保険・労働関係)について ②林業のお悩みワンポイントアドバイスについて |
|||
福島県 | 公益社団法人 福島県森林・林業・緑化協会 | ①8月8日 | 郡山市 |
林業就業と職場定着の促進に向けた「経営者、組織のあり方」をテーマに 演題「”視点”を変えると流れも変わる ~経営者、組織のあり方~ 」として実施 |
関東エリア
県名 | 開催団体 | 日程 | 場所 |
---|---|---|---|
茨城県 | 公益社団法人 茨城県森林・林業協会 | 2月18日 | JAグループ茨城教育センター会議室 |
林業分野における特定技能外国人材の受入体制づくりの課題 | |||
群馬県 | 一般財団法人 群馬県森林・緑整備基金 | 8月28日 | 群馬建設会館 ホール(前橋市) |
①「従業員の能力向上に向けた取り組み」~林業の現状の課題と能力評価~ ②「農林大学校のカリキュラムと進路の傾向」 |
|||
埼玉県 | 公益社団法人 埼玉県農林公社 | 9月25日 | 秩父農林振興センター(秩父市) |
適切な労務管理のポイント | |||
山梨県 | 一般社団法人 山梨県森林協会 | 2月5日 | 木の国サイト研修室 |
①人財が集まる組織の作り方 ~入口(採用)と中身(組織体制)を整えるとは~ ②労務管理に必要な各種の帳票について |
北陸エリア
県名 | 開催団体 | 日程 | 場所 |
---|---|---|---|
新潟県 | 公益社団法人 新潟県農林公社 | 9月24日 | 新潟自治会館(新潟市) |
「労働条件明示ルールの法改正等について」 「その求人票で大丈夫?トラブル防止のためのチェックポイント」 |
|||
石川県 | 公益財団法人 石川県林業労働対策基金 | 1月22日 | 石川森林文化ホール |
人材の確保と定着率の向上に必要なこと・管理者の役割」 | |||
福井県 | 公益財団法人 福井県林業従事者確保育成基金 | 2月4日 | 福井県中小企業大学校 |
最近の福井県における雇用情勢について 外国人研修生の雇用状況について 最近の雇用環境の変化に対応する労務管理のポイント |
東海エリア
県名 | 開催団体 | 日程 | 場所 |
---|---|---|---|
長野県 | 一般財団法人 長野県林業労働財団 | ①10/26 ②1/30 | ①塩尻市 ホテル中村屋 ②長野市若里市民文化ホール |
①人材確保と定着に向けて いま事業体がやるべきこと ~求人情報の効果的な発信方法と職場定着に繋がるポイント~ ②あなたの会社の雇用管理は大丈夫ですか? ~労働環境改善に向けて、いま事業主が取組むべきこと~ ・労働災害と人材育成 ・【情報提供】林業現場における労働災害について |
|||
岐阜県 | 公益社団法人 岐阜県森林公社 | 1月15日 | 岐阜県中濃総合庁舎 |
・林業における求職者の状況 ・岐阜県の林業における採用力向上術!2024 ・林業における外国人材の活用 ~特定技能制度と技能実習制度~ |
|||
静岡県 | 公益社団法人 静岡県山林協会 | 9月27日 | 札ノ辻クロスホール(静岡市) |
①「“魅力的な職場”をベースにチャレンジを続けるサンライフ」 ②「これからの労働力確保について」 |
|||
愛知県 | 公益財団法人 愛知県林業振興基金 | 11月19日 | 竜美丘会館 |
林業の働きやすい環境づくり | |||
三重県 | 公益社団法人 みえ林業総合支援機構 | ①5/30 ②6/3 | ①森林組合おわせ会議室(紀北町)②林業研究所森林・林業アカデミー棟(津市) |
「最近の法改正をふまえた今後の雇用管理について」 |
近畿エリア
県名 | 開催団体 | 日程 | 場所 |
---|---|---|---|
滋賀県 | 一般社団法人 滋賀県造林公社 | 9月19日 | 滋賀県農業教育情報センター(大津市) |
「雇用管理の今日的な課題にどう対処するか」~定年、副業、解雇について考える~ | |||
京都府 | 公益財団法人 京都府林業労働支援センター | 1月22日 | 京丹波自然運動公園研究室 |
「安定した経営に向けての心得」 「そうだったのか社会保険(基礎編)」 |
|||
大阪府 | 一般社団法人 大阪府木材連合会 | 1月23日 | 大阪府林業労働力確保支援センター |
雇用管理は経営の基本 | |||
奈良県 | 公益財団法人 奈良県緑化推進協会 | 7月16日 | ?和平野?地改良区事務所 |
①今さら聞けない!? 人材育成の基本 ②これからの事業運営を見据えて |
|||
和歌山県 | 一般社団法人 わかやま森林と緑の公社 | ①9/18 ②9/20 | ①東牟婁会場 ②上富田会場 |
①(1)魅力ある募集・採用 最近の求人情報(2)林業労働安全対策 ②(1)高齢・障害者雇用支援について(2)魅力ある募集・採用 最近の求人状況(3)林業労働安全 |
中国エリア
県名 | 開催団体 | 日程 | 場所 |
---|---|---|---|
鳥取県 | 公益財団法人 鳥取県林業担い手育成財団 | 1月24日 | 鳥取県森林組合連合会 |
「2025年4月施行の育児介護休業法等の改正における企業の対応のポイント」 「最近の労働市場と求職の動向について」 |
|||
島根県 | 公益社団法人 島根県林業公社 | 11月11日 | 出雲市塩冶有原町 ニューウェルシティ出雲 |
定着率向上に向けた研修会 | |||
山口県 | 一般財団法人 やまぐち森林担い手財団 | 2月18日 | 山口森林ふれあいセンター |
労働関係法令の改正等について 林業の災害防止等について |
四国エリア
県名 | 開催団体 | 日程 | 場所 |
---|---|---|---|
徳島県 | 公益財団法人 徳島県林業労働力確保支援センター | 8月28日 | エコみらいとくしま(徳島市) |
「押さえておきたい最近の法改正」 | |||
香川県 | 一般財団法人 香川県森林林業協会 | 8月23日 | 香川県森連(高松市) |
各法令改正と対応について | |||
愛媛県 | 公益財団法人 えひめ農林漁業振興機構 | ①7/10 ②1/14 | 愛媛県森林組合連合会木材流通センター(松山市) |
①最近の法改正とその対応についてー就業規則の見直し、働き方改革の取組などー 離職者を防ぐための研修(働きたいと思える職場とは)ー優秀な人材の流出を防ぐためのノウハウについてー ②「人手不足における人材確保と定着管理の取組について」 ~就業規則から見える林業事業体の人材育成について~ 「中小企業における経営改善の思考について」 ~林業事業体における人材育成の考え方、やりがいのある職場とは~ 「伐木初心者に対する事業者訓練マニュアル」について |
|||
高知県 | 公益財団法人 高知県山村林業振興基金 | ①8/1 ②1/28 | ①サンピアセリーズ(高知市) |
①みどりの恵が目指す高知の林業労働安全衛生への取り組み~森林組合の経験で学んだ労働安全に対する思い~ ②ハラスメント防止・人材確保の取り組みについて、育児・介護休業法令和7年度改正のポイント他 |
九州・沖縄エリア
県名 | 開催団体 | 日程 | 場所 |
---|---|---|---|
福岡県 | 公益財団法人 福岡県水源の森基金 | 11月15日 | チクモビル |
労務管理の初歩の初歩、無理せず小さな事からはじめてみよう」 ~事業所存続のために、できることから一歩ずつ~ |
|||
佐賀県 | 公益財団法人 佐賀県森林整備担い手育成基金 | 12月18日 | メートプラザ佐賀 |
「林業経営体における能力評価システムについて」 「林業における雇用管理改善について」 |
|||
長崎県 | 一般社団法人 長崎県林業協会 | 11月19日 | 大村市中央公民館 |
〇雇用管理研修(労働基準法の概要、働き方改革、パワーハラスメント行為について、など) | |||
熊本県 | 公益財団法人 熊本県林業従事者育成基金 | ①12/13 ②12/18 | ①人吉カルチャーパレス ②熊本市総合体育館・青年会館 |
林業従事者の採用・定着と雇用管理の改善について | |||
大分県 | 公益財団法人 森林ネットおおいた | 5月14日 | J:COMホルトホール大分(大分市) |
定着率アップにつながるやりがいのある職場環境づくり | |||
宮崎県 | 公益社団法人 宮崎県林業労働機械化センター | ①9/3 ②9/17 | ①JA・JZMホール別館(宮崎市) ②9/17日向市文化交流センター(日向市) |
①:①県の支援策について ②農林漁業就業支援事業等について ③就業規則・雇用契約書を従業員の定着・育成に活かそう ②:①県の支援策について ②農林漁業就業支援事業等について ③「人が集まる?辞めていく?労務管理とは」~労働条件通知書・就業規則の整備から助成金活用まで~ |
|||
沖縄県 | 一般社団法人 沖縄県森林協会 | 9月30日 | ハーモニーセンター(浦添市) |
就業規則のポイント |