各地の林業の就職支援・雇用管理情報

2025年3月24日現在

1 事業体への雇用管理支援

県名 自治体名 支援措置の概略 参考リンク
北海道 北海道 登録林業事業体研修会
  • 各振興局において実施する、事業体育成のための労働安全等の研修会
 
北海道 北海道 森林整備担い手対策推進事業
  • 森林作業員就業条件整備事業、林業担い手研修事業、新規参入定着支援事業、
林業労働環境整備事業
 
宮城県 宮城県 〇就業環境改善に向けた経費の支援
  • 安全防具等導入経費に対する補助(林業労働力確保支援センターで実施)
  • 安全講習・技能講習等受講経費の助成(林業労働力確保支援センターで実施)
  • 林業退職金共済等掛金に対する助成(林業労働力確保支援センターで実施)
 
宮城県 宮城県 〇健康管理支援
  • 蜂毒検査,振動障害特殊健康診断の実施(林災防宮城県支部で実施)
 
秋田県 秋田県 ○森林整備担い手育成事業
  • 林業技術者育成事業
  • 各種助成事業
詳細はこちら
秋田県 秋田県 ○林業就業サポート事業
  • 林業事業体からの情報収集・提供・指導・相談会
  • 雇用管理改善等に関する巡回・指導助言
  • 無料職業紹介所運営とハローワークとの連携
  • 情報発信(HP・ガイドブック・リーフレット)
  • 林業事業体就労環境整備(社労士派遣)
詳細はこちら
山形県 山形県 該当なし  
福島 福島県 ○林業就労環境整備事業
ヒ-ティングハンドル付きチェンソ-、ハチ対策用物品、空調服などを購入して就労環境の改善を実施する事業体に対して、その費用の一部を助成
詳細はこちら
福島 福島県 ○林業デジタル技術導入支援事業
ドロ-ン、レ-ザ-コンパス、現場用タブレットなどデジタル技術の導入を実施する事業体に対して、その費用の一部を助成
詳細はこちら
茨城県 茨城県 〇林業労働力確保支援センター推進事業(森林・林業協会で実施)
  • 事業主等を対象に、経営力を高めるための雇用改善及び生産性向上に係る講習会を開催
〇林業従事者技能向上対策(森林・林業協会で実施)
  • 森林施業技術者を養成するための研修を実施
 
茨城県 〇労働安全衛生対策事業(林災防茨城支部で実施)
  • 蜂毒検査、振動障害特殊健康診断の実施
  • 林業従事者を対象にリスクアセスメント等に係る講習会を開催
〇林業従事者労働安全対策事業(林災防茨城支部で実施)
  • 林業事業体を対象に現場の巡回指導や、作業環境整備等の講習会実施
 
群馬県 群馬県 森林整備担い手対策事業
  • 技術・技能の向上に関する研修に対する補助
 
埼玉県 埼玉県 森林の担い手育成対策事業
  • 安全講習.技能講習等の受講支援
 
新潟県 柏崎市
  • 新規に林業就業者を雇用する、市内の林業経営体に対し就労改善と雇用の定着を図るため、補助金を交付。
  • 新規林業従事者に対して賃貸住宅の家賃の一部を補助。
詳細はこちら
新潟県 村上市 林業経営体の生産性向上と自伐林家及び新規事業体の育成のため、林業事業者等を対象に、林業機械に係る各種資格取得及び技術講習参加にかかる経費を支援 詳細はこちら
新潟県 糸魚川市
  • 林業事業体への研修経費支援(補助率2/3、研修者1人当たり上限100千円)
詳細はこちら
新潟県 糸魚川市
  • 林業事業体への安全衛生装備等購入費支援(補助率1/2、上限200千円)
詳細はこちら
新潟県 五泉市 新規就労者の確保や育成を促進するために必要な講習及び資格取得の費用の一部を補助  
石川県      
福井県 福井県 雇用情報提供  
山梨県 山梨県 森林整備担い手対策事業補助金
(林業労働者の労働安全や資格取得等に対する事業主への補助)
 
山梨県 山梨県 通年就労奨励事業
(林業労働者に対し就労日数に応じた奨励金の支給)
 
長野県 長野県 林業労働力対策事業:就労条件整備促進、労働災害防止対策、人材確保推進、労働力緊急確保対策、多様な担い手確保育成などの各種助成事業 詳細はこちら
長野県 長野県 信州就林セミナー:林業の認知度の向上や林業就業希望者に対する説明会等の開催  
長野県 長野県 共同就職説明会:新規採用を予定する林業会社・森林組合との個別面談の場を設定 詳細はこちら
長野県 長野県 林業相談窓口:相談対応者として登録された者が、就職への不安などを抱える就業希望者等への相談に対応する(財団を含む3者によるオンライン相談会)
【1事業体への雇用管理支援】
林業労働力対策事業:7信州の森林で働く人材確保推進事業(林業相談窓口)で実施する相談会
詳細はこちら
静岡県 静岡県 就業相談会、インターンシップなどの実施支援。ホームページ開設や民間就業相談会出展への補助。 詳細はこちら
愛知県 愛知県 意欲と能力のある林業経営体育成研修
林業経営体の役職員を対象に、経営課題への対応や労働安全について学ぶ研修会の開催。
 
三重県 三重県((公社)みえ林業総合支援機構(林業労働力確保支援センター)) 林業基金事業
  • 雇用安定確保(住宅助成、定着奨励、アカデミー受講支援)
  • 福利厚生充実(福利厚生助成)
  • 労働安全衛生確保(安全衛生用具・蜂災害防止助成)
  • 林業就業者育成研修(安全衛生教育支援)
詳細はこちら
京都府 京都府 林業就業者の技術習得と資格取得を支援し、地域の基幹的な林業労働者として養成。 詳細はこちら
京都府 京都府 京都府林業事業体経営セミナー 林業の働き方会改革
~授業員のエンゲージメントを高める工夫について学ぶ~
 
大阪府 大阪府 林業労働力確保支援センターを通じての雇用管理改善指導  
島根 島根県 ①インターンシップ促進支援 ②短期林業就業体験支援 ③新規就業者技術習得支援 ④週休二日制の導入体制づくり支援 ⑤就労環境改善支援 詳細はこちら
島根 島根県 (1)労働条件・就労環境の改善 (2)林業事業体の経営体質強化
(3)農林大学校による中核的人材の育成 (4)新規就業者の早期技術習得の促進 (5)キャリアアップ推進と技術向上
詳細はこちら
鳥取県 鳥取県 鳥取県森林整備担い手育成総合対策事業
資格取得、防護衣購入、新規就業者雇用経費支援等の助成事業
詳細はこちら
山口 山口県
  • 林業認定事業体認定申請に対する支援
  • 改善措置実施についての助言、指導
 
徳島県 那賀町 「那賀町林業テクノスクール」
林業従事者育成のための林業の資格・技術を取得できる林業技術研修等を実施
 
香川県 香川県及び直島除く県下全市町で創る協議会 かがわの森林を守り育てる人づくり事業
  • 労働安全確保事業・福利厚生対策事業・経営基盤強化事業
 
愛媛県 愛媛県 ○新規参入者等労働力確保支援事業
  • 経営診断や現場作業システムの改善など生産性向上に向けた指導を実施
 
愛媛県 愛媛県 ○意欲と能力のある林業経営者育成事業
  • 意欲と能力のある林業経営者等に対し、労働環境向上資材や資格取得にかかる経費への支援を行う
 
愛媛県 愛媛県 ○新規参入者等生産性向上支援事業
  • 新規参入事業者等の事業規模拡大及び生産性向上のため、事業体に対し、林業機械リース支援を行う
 
愛媛県 愛媛県 ○森林整備担い手確保育成支援事業
  • 認定林業事業体に対し、担い手確保のための資材や資格取得に係る経費への支援を行う
 
高知県 高知県
  • 林業技術者養成研修
  • 林業認定事業体認定申請に対する支援
  • 改善措置実施についての助言、指導
 
福岡 福岡県 ①林業資格取得促進支援:基本的な資格の講習受講費用の補助
②定着促進対策支援:林業従事者の定着促進対策費用の補助
  • 現場職員への手当費用
  • 職場環境改善費用
  • 雇用促進対策費用、
  • 雨降り対策費用
③経営コンサル等活用支援:経営プラン作成、経営診断等に必要な費用の補助
④高性能林業機械導入支援:高性能林業機械の買替え、リース、レンタル等に必要な費用の補助
 
長崎県 長崎県 林業担い手育成事業(県から林業協会へ委託して実施)
  • 組織経営を担う人材育成研修
  • 林業作業員の安全技術定着研修や指導員能力向上研修 など
 
宮崎県 宮崎県 造林作業班待遇改善事業
  • 造林作業班の待遇改善に向けた集団・個別指導の実施
 
 

2 林業への就職支援

県名 自治体名 支援措置の概略 参考リンク
北海道 北海道 林業就業体験受入強化委託事業
  • 「北海道の一次産業に就く」HPにおいて、就業体験を受け入れることができる事業体の公表、就業体験の受入を強化するための事業
詳細はこちら
北海道 北海道 道外の就職イベントに林業ブースを出展(東京3回、大阪2回)  
北海道 北海道 「北海道立北の森づくり専門学院」における道内の林業・木材産業の即戦力となり、将来、企業等の中核を担う人材の育成(定員40名×2年制) 詳細はこちら
岩手県 岩手県 岩手林業アカデミー
研修生の就業斡旋
  • 求人事業体と林業アカデミー生の就業へのマッチング支援及び斡旋
  • いわて林業アカデミーにおけるインターシップを通じた就業支援
 
岩手県 岩手県 岩手林業アカデミー
人材育成対策事業 奨励金(研修生)
(地域林業の中核となる林業労働者の育成・確保を図るためのもの:@120,000円/人)
 
宮城県 宮城県 〇就業希望者に対する各種研修の実施
  • 山仕事ガイダンス【年3回】(林業労働力確保支援センターで実施)
  • 新規林業就業者育成支援研修(林業労働力確保支援センターで実施)
詳細はこちら
宮城県 宮城県 〇UIJターン者等新規就業者への支援
  • 新規就業者に対するチェーンソー・刈払機等調達経費支援,移住費用助成
 
秋田県 秋田県 ○林業就業サポート事業
  • 林業就業フェアへの参画(Aターンフェア:東京3回、県内2回)
詳細はこちら
秋田県 秋田県 ○新規就業者雇用支援事業
  • 林業就業トライアル研修(短期・インターンシップ)
  • 高校生林業体験
  • 情報発信(HP・タウン情報誌)
詳細はこちら
秋田県 秋田県 ○林業の魅力発信事業
  • 高性能林業機械展・実演会
  • 伐木造材技術安全大会(競技会)
詳細はこちら
秋田県 秋田県 ○「オール秋田で育てる」林業トップランナー養成事業
  • 秋田林業大学校
詳細はこちら
山形県 山形県 該当なし  
福島県 南会津町 ○事業体への就業体験及び新規雇用の補助
林業への就業促進のため、事業体での就業体験(通年)を実施又は新規採用した事業体への新規雇用者1人当たりの月額補助
詳細はこちら
茨城県 茨城県 〇林業労働力確保支援センター推進事業(森林林業協会で実施)
  • 就業希望者に対する研修を実施(7日間コース、2回)
  • 林業への就業促進のため、就業に係る相談や情報提供、現場見学会、林業従事者との情報交換会を開催
 
群馬県 群馬県 林業就業支援研修  
埼玉県 埼玉県 埼玉県林業技術者育成研修(7月~12月、40日間)  
埼玉県 埼玉県 林業労働力確保支援センター活動促進事業
  • 林業労働力の確保の促進に関する情報の提供、相談
 
埼玉県 秩父市ほか 秩父地域森林活用等創出支援事業補助金
  • 森林・林業分野における人材育成・雇用への支援
 
埼玉県 埼玉県 埼玉県林業技術者育成研修(7月~12月、40日間)  
埼玉県 埼玉県 林業労働力確保支援センター活動促進事業
  • 林業労働力の確保の促進に関する情報の提供、相談
 
埼玉県 秩父市ほか 秩父地域森林活用等創出支援事業補助金
森林・林業分野における人材育成・雇用への支援
 
新潟県 村上市 林業担い手確保に向けた林業体験活動等を実施 詳細はこちら
新潟県 糸魚川市
  • 安全講習会の開催
  • 自伐型林業団体への活動費支援(補助率1/3、上限100千円)
詳細はこちら
新潟県 魚沼市 林業の担い手確保に向けた森林林業体験講座を実施 詳細はこちら
新潟県 関川村 安全な森林作業を行える地域の人材を育成するための講習会の開催 詳細はこちら
新潟県 新潟県 新潟県林業労働力確保支援センターが実施する次の取組に要する経費を支援
  • 就業ガイダンス
  • 林業体験ツアー
  • 技術体験講習(チェンソー、刈払い機、フォワーダ)
  • 就業相談
詳細はこちら
石川県 石川県 令和6年度いしかわ森の担い手づくり推進事業
「新規就業者の掘り起こし」、「即戦力の確保」、「定着率の向上」の3本柱で、
新規就業者の確保・育成や就業者の定着の向上に取り組む
 
石川県 石川県 令和6年度能登の林業従事者緊急支援事業
令和6年度能登半島地震で一部装備品を損失した事業者もいる。今後の能登での林業の継続のため装備品等を支援する。
 
福井県 福井市林業水産課 Uターン者への支援措置、自伐林家への支援措置、住宅斡旋支援措置 詳細はこちら
福井県 大野市地域文化課 大野市への移住定住応援 詳細はこちら
福井県 勝山市農林課 自伐林家支援、林業機械レンタル支援 詳細はこちら
福井県 おおい町 福井県外からおおい町に移住し就職した方を応援します! 詳細はこちら
山梨県 山梨県 インターンシップ支援事業
(林業経営体で林業作業の体験や職場環境などを知る機会の提供)
詳細はこちら
静岡県 静岡県 林業出前講座、現場見学会、就業前研修、インターンシップなどの開催。新規就業者への安全装備の補助。 詳細はこちら
愛知県 愛知県 流域ガイダンス
林業に関する、情報提供や就業相談を行うエリアガイダンスの開催
 
愛知県 愛知県 担い手確保のためのインターンシップ支援
①インターンシップ支援
林業への就業を希望する者が林業経営体へのインターンシップ参加を希望する際に、林業経営体との調整などを実施。
②林業高校生体験講座
林業関係高校の生徒に林業の仕事に関する知識を深めてもらうとともに、林業の作業現場や就労条件等を直接見聞きする機会の提供。
 
愛知県 愛知県 新規林業就業者支援
新規林業就業者が就業に必要な用具一式や講習等に係る費用の助成。
 
滋賀県 滋賀県 ○「滋賀もりづくりアカデミ-」
新規就業希望者に林業に関する知識・技術の修得、各種資格の取得、木材市場等への視察、職業体験としてのインターンシップなどの研修(6ケ月間)を実施(R1から)
詳細はこちら
京都府 京都府 林業への就業支援 詳細はこちら
奈良県 奈良県 奈良県フォレスターアカデミー認知度向上事業(労確で実施)
五感で楽しむ♪フォレストワーカー体験
詳細はこちら
奈良県 奈良県 奈良県フォレスターアカデミー認知度向上事業(労確で実施)
マイナビ転職へブース出展
詳細はこちら
奈良県 奈良県 無料職業紹介所 ならのもりから 詳細はこちら
三重県 三重県((公社)みえ林業総合支援機構(林業労働力確保支援センター))
  • 林業就業支援研修(座学、伐木・刈払体験、就業相談(4日間))
  • 林業体験ツアー(座学、現地見学、高性能林業機械体験(1日))
  • 森と林業の入門セミナー(講演、就業相談(東京))
  • 無料職業紹介所運営
詳細1はこちら
詳細2はこちら
三重県 熊野市
  • 第1次産業新規就労者住宅手当(新たに市外から熊野市に転入して第1次産業に従事する人(45歳未満)に対し、自身の居住の為に賃借した住宅に係る家賃の一部を助成(月額2万円を上限に2年間)。
詳細はこちら
三重県 紀北町
  • 移住者用体験宿泊所の提供(3か月間、月額料金20,000円)、移住体験宿泊料助成(2500円×3泊まで)
詳細はこちら
三重県 松阪市
  • 農林業従業者向け公営住宅提供(3戸)
  • 東京圏からの移住助成金制度(登録林業事業体への就職対象、60or100万円助成)
詳細はこちら
和歌山 和歌山県 わかやま林業体感セミナー 詳細はこちら
和歌山 和歌山県 わかやま林業就業相談会 詳細はこちら
和歌山 和歌山県 わかやま林業就業サポート講習 詳細はこちら
和歌山 有田川町 林業従事者就業奨励金 詳細はこちら
和歌山 有田川町 林業機械購入補助 詳細はこちら
和歌山 和歌山県
  • 新規林業就業者安全保護具等購入支援事業
事業体が新規に林業作業員を雇用する場合、安全用作業具(ヘルメット、安全作業服、防護ズボン、防護ブーツ等)を支給する場合1/2(上限15万円)以内の補助
 
和歌山 有田川町 森林環境譲与税活用事業
新規就業者(町内在住で町内の事業体に正規職員として採用)に補助
(就業支援一時金及び月額奨励金)
 
和歌山 白浜町 林業従事者安全対策奨励事業
林業従事者が安全に作業ができる環境を整えるため安全用作業具(防護ズボン、安全スパイクシューズ等)
 
島根県 島根県 (1)高校生への林業教育の充実 (2)新規就業者の支援・メリット措置強化 (3)林業事業体による取組強化 (4)林業労働力確保支援センターによる対策 詳細はこちら
鳥取県 鳥取県 IJU相談会を東京・大阪で開催 詳細はこちら
山口県 山口県 やまぐち森の仕事見学ツアー
林業の現場見学、仕事相談会、暮らし相談会
 
山口県 山口県 やまぐち森の仕事ナビ 詳細はこちら
山口県 熊本県 くまもと林業大学校【短期課程】
林業未経験者で、林業への転職・就業を検討している方を対象に、現場実習・資格の取得・就業相談等を実施
詳細はこちら
山口県 熊本県 くまもと林業大学校【トライアル事業】
トライアル支援を受け入れる林業事業体が、林業に必要な作業を体験できる実地研修等を実施
詳細はこちら
香川県 香川県及び直島除く県下全市町で創る協議会 かがわの森林を守り育てる人づくり事業
  • 林業労働力確保支援センター運営事業
 
愛媛県 愛媛県 ○林業就業給付金事業
  • 都市部からのUIJターン者等の林業への就業促進を図るため、視聴が取り組む定住対策と合わせて林業就業における給付金への補助
 
愛媛県 愛媛県 ○新規林業就業者育成事業
  • 林業事業体と林業就業希望者とのマッチングを促進就業相談会の開催
 
愛媛県 愛媛県 ○えひめ農林水産業魅力発信事業
  • えひめ農林水産人による農林水産業のPRや高校等への出前授業の実施
 
徳島県 三好市 「三好林業アカデミー」
三好市が、三好林業イノベーションセンターへ委託し、林業の担い手を育成する人材育成業務を実施している。
詳細はこちら
徳島県 那賀町 「リアル林業体験イベント」
那賀町が、林業の仕事をしてみたい人を対象に林業体験会等を開催し、林業への就労支援を行っている。
 
徳島県   「とくしま林業アカデミー」
徳島県が「徳島森林づくり推進機構」へ委託し、林業従事者の確保育成を実施している。
詳細はこちら
徳島県   「新たな林業担い手確保対策事業」
徳島県が徳島県林業労働力確保支援センターに委託し、林業担い手確保のため、体験林業、県外商業相談会への参加、林業情報の発信等を実施。
 
高知県 高知県
  • フォレストスク-ル(東京・大阪・高知)参加者交通費補助 ・高知暮らしフェア(東京・大阪)
  • 農林漁で働くフェア(大阪)
  • 林業就業相談会(安芸市・四万十市)
 
福岡 福岡県
  • ふくおか農林漁業新規就業セミナー&個別相談会(福岡)
  • 福岡・長崎林業就業セミナー&相談会(東京)
  • 林業現場見学会:10回(日)/年(県内)
 
佐賀県 佐賀県 さが林業アカデミー 詳細はこちら
長崎県 長崎県 林業参入研修等事業(県から林業協会へ委託して実施)
  • 高校生を対象とした就業体験研修
  • 一般就業希望者を対象としたお試し林業体験
  • 福岡長崎林業就業合同セミナー&相談会 など
 
大分県 大分県商工観光労働部 高校生向け合同企業説明会 詳細はこちら
大分県 大分県農林水産部 おんせん県おおいた就農・就業フェア 詳細はこちら
大分県 大分県農林水産部 農林水産系高等学校・農業大学校対象合同説明会 詳細はこちら
大分県 大分市農林水産部 大分都市広域圏農林水産業就業相談会 詳細はこちら
宮崎県 宮崎県 みやざきの林業魅力発信事業
  • HPやSNSを活用した新規就業希望者に対するPR活動、就業相談会の開催等
 
宮崎県 宮崎県 新規参入者確保相談・指導事業
  • 求職希望者に対する相談・情報提供、求人希望事業主に対する情報収集・提供等
 
宮崎県 宮崎県 造林担い手インターンシップモデル事業
  • インターンシップの受入先となる森林組合の受入体制の確立に向けた指導・支援、造林作業のインターンシップの実施
 
宮崎県 宮崎県 「みやざき林業大学校」担い手総合研修事業
  • インターンシップの実施や就業ガイダンスへの参加等